100年後でも聴いて楽しいアナログ名盤レコード

オリジナル盤,LP,RECORDSOUND

タグ:リスト

音楽の感動を言葉に直すことの魅了。無人島に持って行くレコードの候補の一枚。 ― 自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田秀和の豊かな言葉は人々の道標となった。ピアノ・ソロ・ライヴ録音の名盤 ...

驚異的な技巧と深い教養に裏打ちされた音楽的な表現が印象深い演奏は、抒情的な感情に溺れることなく理知的で現代人の感覚にもストレートに訴えかけてきます。洗練された美しきピアニズムが遺憾なく発揮され、淡々とした美しさを奥深い透明感で貫いて描ききる素晴らしい名演。 ...

叩きつけるような力強い打鍵や、夢見るような美しい抒情、堂々たる楽曲の進行など、ハンガリー狂詩曲は高度な技巧を要求しながら独特の民族色や即興性を生かした名作揃いです。まさしくシフラの演奏は完全無比。 ...

リストの曲には絢爛たる技巧とロマンティックな情感が見事に融合している。メフィスト・ワルツ、エステ荘の噴水 ― 技巧的で聞き所満載な名曲が並ぶが、あえて技巧的側面は強調せず、いかに聴かせられる曲であるかを言及している。なかなか奥深さのある含蓄を感じる演奏。 ...

フンガロトンにリストの作品を多数遺したフェレンチクによる決定的な録音。共産主義が育んだ優秀な歌手、演奏者で重心の低い美しさが際立つ演奏は胸を打つ。 ...

このページのトップヘ