ベームがウィーン古典派の作品で聴かせる鄙びた味わい。端正で古典的なたたずまいと凝縮された推力とエネルギーを併せ持ち、ステレオLPでの断トツの名演奏。 ...
2021年04月
DE DGG 642 010 リヒャルト・シュトラウス カール・ベーム ベルリン国立歌劇場管弦楽団 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 モーツァルト 交響曲第40番
私が今まで長生きしていることは偶然に過ぎない… 私がいなくなっても、花は咲き続けるよ。録音が橋渡しする演奏家の心のきずな。端正で無駄のない同時期の演奏の中では群を抜いた安定感。レコード発売70周年記念盤。 ...
DE DGG 2740 118 カール・ベーム ウィーン・フィル ヤノヴィッツ ファスベンダー グリスト プライ モーツァルト コジ・ファン・トゥッテ
モーツァルトを上演するなら真っ先に思い浮かんだ理想的なため息の出るキャスト。モーツァルトの音楽の軽やかさと天衣無為の美しさは例えようがなく魅力的。 ...
DE DGG 2740 203 カール・ベーム シュターツカペレ・ドレスデン オジェー グリスト シュライアー ノイキルヒ モル モーツァルト 後宮からの逃走
ドレスデンのオーケストラの木質の溌剌とした明るい響きと、表情豊かにバッハのカンタータをよく録音していた歌手たちで極めてドイツ的な演奏を聴かせている。 ...
DE ETERNA 8 26 001 ペーター・シュライアー オトマール・スウィトナー シュターツカペレ・ベルリン モーツァルト オペラ・アリア集
シュライアーは、柔らかな美声と上品な詩情で人気を博しました。その魅力をあますところなく、また最もその真髄を発揮できるモーツァルトのオペラのアリア集。 ...
DE EMI C183-30 159-61 オトマール・スウィトナー シュターツカペレ・ドレスデン ローテンベルガー ギューデン ベリー プライ モーツァルト フィガロの結婚(全曲 ドイツ語)
ドイツ語歌唱はモーツァルトでは違和感とはならない。超豪華歌手陣をスウィトナーが巧みに統率。推進力と弾力性に富むアプローチが小気味よい快演です。 ...
DE EMI C067-43 229 アンネ=ゾフィー・ムター リッカルド・ムーティ フィルハーモニア管弦楽団 モーツァルト ヴァイオリン協奏曲2・4番
弦を中心としたバスをよく響かせたバランスの立派なフィルハーモニア管を従え、ムターはロマンティックな表情を帯びてグラマラスなモーツァルトを聴かせる。 ...
FR VSM CVB2085 シャルル・ミュンシュ パリ管弦楽団 ブラームス 交響曲1番
即興的かつ情熱的な指揮ぶりで知られたミュンシュが見せた最後の輝きであり、パリ管の音楽監督ということも手伝って一気に若返ってしまったのであろう、力強く、情熱に満ちた内容で、幻想交響曲と並ぶ不滅の名演奏。 ...
GB EMI ALP1225-7 シャルル・ミュンシュ ボストン響 ダンコ ポレリ サンゲル グラム ボートライト ハーヴァード・グリー・クラブ ラドクリフ合唱協会 ベルリオーズ ファウストの劫罰
RCAでのミュンシュによるベルリオーズ主要作品録音の先鞭をつけた録音で細部まで明晰なモノラル・ハイファイ・サウンドは、高く評価されている古典的な名盤。 ...
FR VSM C069-10595 シャルル・ミュンシュ パリ管弦楽団 ベルリオーズ 幻想交響曲
音楽を物語る。パリ管弦楽団との最後の幻想は老ミュンシュの豊富な演奏経験の蓄積と最晩年に鮮やかに燃え上がった音楽への情熱が融合して、録音史上最もドラマティックな演奏へと結実したものです。 ...