実力派ばかりの歌手で揃えられた演奏。姉妹が素晴らしい。表情が濃厚でゾクゾクとさせてくれる瞬間を多く持っていて聴き手を退屈させないものとなっています。 ...
2019年01月
FR ERATO STU71016 アラン・ロンバール ストラスブール・フィルハーモニー管弦楽団 ムソルグスキー・展覧会の絵&禿山の一夜
ロマンティックで色彩的な感情の揺れの激しさを特徴にしているロンバールの若さが煮え滾る迫力のムソルグスキー。特にリズムの切れの良さに個性が窺われる。 ...
FR ERATO STU70900-902 アラン・ロンバール ストラスブール・フィル レジーヌ・クレスパン ヤネッテ・ピロウ ジルベール・ピー ヨセ・ヴァン・ダム ビゼー・カルメン
フランス出身の往年の名プリマドンナ、クレスパンが「カルメン」を歌う。フランスの名歌手たちを揃えてフランス語で録音された、これぞ本物のカルメン。 ...
FR ERATO NUM75176 ジャネット・ベイカー レイモンド・レッパード スコットランド室内管弦楽団 モーツァルト・モテット
表現者は彼女から学べ。これは究極の楽器のキャリアを知らしめる表現力のカタログ。聴き終わった時に、あなたはもっと成熟した色気の虜になっているでしょう。 ...
AU PHILIPS 6500 660 ジャネット・ベイカー レイモンド・レッパード イギリス室内管弦楽団 オペラアリア集
温かみのある美声と正確な歌唱は高く評価されており、真摯な学研的姿勢はそのレパートリーの広さにも表れている。ゆったり歌い上げていく、冷徹な色気が漂う。 ...
NL PHILIPS 9500 106 レイモンド・レッパード イギリス室内管弦楽団 グリーグ「ペール・ギュント」
内田光子、小澤征爾などフィリップスの数々の名録音を手掛けた、名録音家ヴィルヘルム・ヘルヴェークによる名盤。フィリップスの優秀録音を代表盤するひとつ。 ...
GB PHILIPS 835 113AY サー・コリン・デイヴィス ロンドン交響楽団 モーツァルト・交響曲39&40番
「モーツァルトは人生そのもの」という言葉の通り作品に内包するドラマやパトスを表出することのできる巨匠デイヴィス。類まれなモーツァルティアンの名盤。 ...
FR PHILIPS 6700 019 コリン・デイヴィス ロナウド・ダウド ロンドン交響楽団 ロンドン交響楽団合唱団 ウォンズワース・スクール少年合唱団 ベルリオーズ・レクイエム
深い傾倒がもたらす、デイヴィスの意気と力。ミュンシュに代表される、1950~1960年代の「狂熱のベルリオーズ」の時代の空気を、今に伝える傑作録音盤だ。 ...
NL PHILIPS 6700 121 コリン・デイヴィス ジャネット・ベイカー ロバート・ティアー トーマス・アレン ジュール・バスタン ロンドン響 ベルリオーズ・ベアトリスとベネディクト
管弦楽曲のみが取り上げられることが多いが、オペラもまた素晴らしい。本作品は長大で重苦しい雰囲気はなく、ヴェルディのファルスタッフのような軽快な喜劇。 ...
NL PHILIPS 6700 106 コリン・デイヴィス ジャネット・ベイカー エリック・タッピー トーマス・アレン ジュール・バスタン ロンドン響 ベルリオーズ・オラトリオ「キリストの幼時」
ベルリオーズをエキセントリックでグロテスクなロマン派の化け物だといった、何か特別扱いする人が多すぎて困るよ。ベルリオーズは、美しい作品が多いし…。 ...