大英帝国の残照の中に古色蒼然と燻ぶっていたオーケストラと、がならず急がず晩年の達観したエルガー感を投影させたボールト。多様なエルガーが聴かれる時代となった今こそ、作曲者の原典とは何かを考察するにも必聴。 ...
2018年10月
GB EMI ASD3135 エイドリアン・ボールト ロンドン・フィル チャイコフスキー・組曲第3番
「私は交響曲を書いたつもりであるが、表題は重要ではないのだ」とチャイコフスキーはタネーエフへ書き送っている。ロシア風ではないが、気高くこの上なく美しい演奏でボールト卿はとても優雅な気持ちにさせてくれる。 ...
US EVEREST SDBR3008 エイドリアン・ボールト ロンドン・フィル ヒンデミット・交響曲 変ホ調
イギリス音楽の守護者ボールトが英国音楽だけでなく独墺系音楽も得意としていたのは、ボールトの現代批判であるが反面、聴き手はボールトに一種の安全弁のようなものを見出して人気が絶大だった背景にあるようである。 ...
US EVEREST SDBR3036 ピーター・ケイティン ユージン・グーセンス ロンドン交響楽団 シューマン・ピアノ協奏曲 フランク・交響的変奏曲
木の香りに敏感な盤鬼が選ぶピーター・ケイティン、ドビュッシー・リサイタルとは、また違った心を揺さぶられる演奏。EVEREST名盤は通好みとして知られた。 ...
US EVEREST SDBR3040 ジョセフ・フックス ユージン・グーセンス ロンドン交響楽団 ヒンデミット・ヴァイオリン協奏曲
グーセンスの情熱は死なず。音楽が信じ難いエネルギーとカロリーで迫って来る。切れ味鋭いリズムの冴えに深いコク。 録音も驚異的に良く。まさに実在の響き。 ...
US EVEREST SDBR3060 テオドール・ブルームフィールド ロチェスター・フィル ドビュッシー・管弦楽のための映像より「イベリア」、ラヴェル・「ラ・ヴァルス」、スペイン狂詩曲
長岡鉄男氏が激賞したことで知られるようになったエヴェレストは、映画と同じ35mm磁気テープを使った高音質の録音で世界のオーディオファンの支持を獲得。 ...
US EVEREST SDBR3079 ホルヘ・ボレット ショパン・ピアノ・リサイタル
リストとショパンの解釈は特に有名であるボレットは、EVERESTに録音していた頃が「全盛期」であり、広く認められたカンタービレを重視した後年のスタイルと違い、人間業を超えた強奏なども見られる。 ...
US EVEREST SDBR3259 マリア・カラス ミルト・ピッキ ミリアム・ピラッツィーニ トゥリオ・セラフィン ミラノ・スカラ座管 ケルビーニ・メディアより歌曲集
セラフィン指揮でミラノ・スカラ座で上演称賛を浴び、成功によりパゾリーニ監督は映画「メディア」にカラスを役に起用話題を呼んだ、不世出の歌唱を鑑賞する。 ...
FR VSM 2702 831 リッカルド・ムーティ フィルハーモニア管弦楽団 フィルハーモニア合唱団 ケルビーニ・シャルル10世の戴冠式のためのミサ曲
新古典派の音楽の本質を顕す形式的で端麗な美しさのみならず、洗練された美しさが備わっています。演奏は、この曲の長所を如何なく引き出す事に成功している。 ...
FR VSM 2C069-03950 リッカルド・ムーティ フィルハーモニア管 アンブロジアン・シンガーズ ケルビーニ・レクイエム ハ短調
ハンス・フォン・ビューローは「モーツァルトのレクイエムよりも優れている」と評したケルビーニのレクイエム。合唱のための美しいハーモニーに陶酔されます。 ...