ショルティの個性が全開。楽想の描き方の明晰さ、切れ味の鋭いシャープさは圧巻の凄味を誇っている。 ショルティの覇気みなぎる指揮は、若きマーラーの青春の息吹と濃密なロマンティシズムを見事に引き出している。 ...
2018年07月
GB DECCA SET360-1 ゲオルク・ショルティ ロンドン交響楽団 マーラー・交響曲9番
暴力的とすら言えそうなパートの鳴らせ方。全ての音が自己主張する中、ショルティは猛獣使いのようにムチを入れまくる。ここには厭世観など薬にしたくともなく、驚きとしか言いようがないアグレッシヴな音楽がある。 ...
GB CBS SET2013 バーンスタイン ロンドン響 スポーレンベルク ジョーンズ アンニアー レイノルズ プロクター ミッチンソン ルジャーク マッキンタイア マーラー・千人の交響曲
濃厚な感情移入をみせる晩年の再録音とはまた違った、壮年期バーンスタインならではのエキサイティングなもので、その熱っぽくストレートな訴えかけが魅力だ。 ...
AU CBS 2BR220021 レナード・バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック マーラー・交響曲7番
細部の表情付けを過剰なまでに求める〝夜の歌〟はバーンスタイン向きとはいえ、この頃のバーンスタインならではの俊敏さも伴った自在に変転する表情が妙味。 ...
US COLUMBIA MS6988 レナード・バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック バーンスタイン・名曲集
この手の小曲集に関してバーンスタインは確かに演出力ではカラヤンの足元にも及ばなかったが明るい曲で示される天衣無縫な躍動感は欧州系指揮者にない魅力だ。 ...
US CBS SBR235793 レナード・バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック ハイドン・交響曲99&100番「軍隊」
第93~104番までを集めた『ロンドン交響曲』の中核。この曲は、けっして軍楽隊の音楽ではなく、「軍隊」というニックネームのお蔭でずいぶん損をしている。 ...
FR CBS S77307 レナード・バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック ハイドン・交響曲82番&83番&84番&85番&86番&87番
バーンスタインのハイドン演奏は、ニューヨーク・フィル時代は音楽づくりがまだ率直なこともあり勢いの良さとリズミカルな楽しさが聴きものともなっています。 ...
GB CBS 77 231 レナード・バーンスタイン ロンドン交響楽団 アーロヨ ヴィージー ドミンゴ ライモンディ ヴェルディ・レクイエム
歴史遺産。ロンドンの巨大なロイヤル・アルバート・ホールで3日間にわたり当時流行の4チャンネル録音されたエポック・メイキングなヴェルディのレクイエム。 ...
GB DECCA LXT5325 ピエリーノ・ガンバ ロンドン交響楽団 ロマンティック序曲集 ヴェルディ・「椿姫」前奏曲他
少年時代に指揮者デビューしたガンバは125のオーケストラを指揮、デッカには10歳代から録音を行っていましたが、その数は少ないので彼を知る希少な機会です。 ...
GB DECCA LXT5164 ジュリアス・カッチェン ピエリーノ・ガンバ ロンドン交響楽団 チャイコフスキー・ピアノ協奏曲1番/リスト・ハンガリー幻想曲
聴衆のなかの任意の一人に目標を定め、その人のために弾いたと言われる。もしこの人物が他の聴衆よりも演奏を堪能したとしたら、カッチェンは狼狽しただろう。 ...