小細工なしで作品に対峙し、オーケストラからは積極的な表現意欲と力強い共感を引き出しており、大らかでさらっと流していながら奥深い味わいが随所にある。 ...
2017年12月
GB EMI HQS1070 アレクサンダー・ギブソン ロイヤル・スコティッシュ管弦楽団 シベリウス・カレリア&歴史的情景2番&吟遊詩人&フェスティーヴォ
イギリスではシベリウスのスペシャリスト、ギブソンの色濃いロマンティシズム。エルガーと同じ土壌から滲み出た泉という感じがする、オトナのシベリウスだ。 ...
GB CONTOUR CC7603 アレクサンダー・ギブソン ロンドン響 シベリウス・交響曲5番&カレリア組曲
DECCAレジェンドに選ばれているのは当然で日本ではオペラ指揮者の印象がやや強いギブソンだが、ことシベリウスに関してはトップクラスの演奏家ではないか。 ...
GB LONDON CS6745 ホルスト・シュタイン スイス・ロマンド管 シベリウス・フィンランディア&夜の騎行と日の出&ポヒョラの娘&伝説
怖いまでの迫力、シュタイン充実のシベリウス。音が厚く、すべてが明快に鳴り響き聴き手を圧倒します。北欧的なシベリウスとは一線を画した個性的名演です。 ...
GB DECCA SXL6912 ホルスト・シュタイン スイス・ロマンド管 シベリウス・ペレアスとメリザンド&テンペスト
硬派でがっちりしたシベリウス演奏にはファンも多かった。ロマン派オーケストラ作品の傑作としての位置づけを誇示するかのような説得力も持ち合わせています。 ...
FR DECCA 591 192 ホルスト・シュタイン スイス・ロマンド管 ヴォルフ・ペンテジレア お代官様組曲
音楽界におけるゴッホ。芸術性が非常に高い一方でエンタテインメント性に富むヴォルフ。あり得ないような奇妙な和声でも実際に聴いてみると納得させられる。 ...
GB DECCA SXL6532 ヨーゼフ・シーヴォ ホルスト・シュタイン スイス・ロマンド管 プロコフィエフ&グラズノフ・ヴァイオリン協奏曲
熱心なファンの間で幻盤も少なくないホルスト・シュタインの知る人ぞ知る名演。正統的なカペル・マイスターながら、本盤もレア・アイテムのカテゴリーに入る。 ...
NL DECCA SXL6620-2 ロリン・マゼール クリーヴランド管 プロコフィエフ・ロメオとジュリエット(全曲)
20世紀が生んだバレエ音楽の最高傑作のひとつ。恋愛の本質を突きつけるマゼールの若い時代の代表的な音盤であって、アカデミー賞など数々の賞を受賞した名盤。 ...
DE DGG 136 902 ロリン・マゼール フランス国立管 アレック・クランズ プロコフィエフ・ピーターと狼&ブリテン・青少年のための管弦楽入門
マゼールの指揮に我慢できなくなって奏者が、勝手に曲にのめり込んでくるのを待っている。その両極を示すようなブリテンとプロコフィエフの極端さは面白い。 ...
DE DGG LPM18381/82 ロリン・マゼール ベルリン・フィル ベルリオーズ&チャイコフスキー&プロコフィエフ・ロミオとジュリエット
凄まじいキレとテンションの高さ、おそろしくクリアな楽曲の読みと感情の起伏の大きさに対極から対極へのテンプの振りの速さで、ひとつの狂気すら呼び起こす。 ...