9月27日

ドイツの作曲家、フンパーディンクが没した日(1921年)。今日では《ヘンゼルとグレーテル》が彼の代表作として演奏される機会が多い。当時、ワーグナーの下で研鑽を積んでいたことから、ワーグナーが多用した作曲技法をこの作品の中でも多く用いている。リヒャルトシュトラウスによって初演され、以来世界中で人気の作品となった。
22094

GB Columbia ‎– 33CX1096/7 - Elisabeth Schwarzkopf, Elisabeth Grümmer, The Philharmonia Orchestra, Herbert von Karajan ‎– Humperdinck - Hänsel And Gretel

GB MAGIC NOTES SEMI-CIRCLE & DARK BLUE WITH GOLD LETTERING 2種混合, MONO 2枚組(150g/170g),Stamper 5N/9N 5N/11N.

  • Record Karte
    • ヘンゼル:エリーザベト・グリュンマー(S)
    • グレーテル:エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)
    • 父親:ヨーゼフ・メッテルニヒ(Br)
    • 母親:マリア・フォン・イロシュヴァイ(C)
    • 魔女:エルゼ・シュルホフ(C)
    • 暁の精:アニー・フェルバーマイア(S)
    • ロートン・ハイスクール少女合唱団
    • バンクロフト・スクール合唱団
    • フィルハーモニア管弦楽団
    • ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
    • 録音:1953年6月27日・29日・30日、7月1日・2日、ロンドン


クリスマスの定番

フンパーディンクの代表作《ヘンゼルとグレーテル》は、ワーグナーが多用した作曲技法を多く用いている。リヒャルト・シュトラウスが初演して世界中で人気に。

おとぎの国へ迷い込んだヘンゼルとグレーテルの誰もが知っている童話を、エンゲルベルト・フンパーディンクがオペラ化。リヒャルト・ワーグナー以後に多く現れたメルヘン・オペラの代表的な作品といわれ、ワーグナー以後・リヒャルト・シュトラウス以前のドイツ・オペラを代表する作品ともされる。特にドイツ圏では今なお上演回数上位に位置する人気作であり、英米でも比較的人気が高い。
クリスマスの時期になると、各地のオペラ団体がとりあげるこの歌劇は、グリム童話を題材に得、ドイツ民謡がふんだんにとりこまれた素朴で親しみやすい「ヘンゼルとグレーテル」ですが、ワーグナーの長男・ジークフリートの音楽教師としてもフンパーティンクは、バイロイトでワーグナーの仕事を手伝っていたこともあり、ワーグナー的な劇的緊迫感の要素も含まれている。オペラ通からオペラ初心者まで、誰もが楽しめる夢いっぱいのメルヘン・オペラです。



若き日のカラヤンの名盤

颯爽とした時代のカラヤン、頂点へと向かっていたシュヴァルツコップフの名唱など、伝説となっている名録音です。

クライマックでは魔女が登場して、おどろおどろしさが増すので、中盤までのメルヘン調とのバランスの受け止め方にかかるが、ヘルベルト・フォン・カラヤンはこのワーグナー的要素を濁すこと無く、なおさらにワーグナーかと錯覚してしまう程の詩情豊かに力感あふれる表現をしている。しかも決してグランド・オペラ風歌合戦に陥ることなく、全体に速めのテンポで、曲の夢幻的な雰囲気をすっきりと表し、メルヘンとしてのこの作品の領域と限界をカラヤンは見失っていない。
魔女の場でも過度に物々しくせず、きびきびと運び、フレーズの扱い方にもあたたかみがある。
グレーテルはおそらく主要なオペラでは最年少ヒロインで、基本的に若いソプラノが歌うことが多いが、やはりドイツオペラで若手の持ち役である「魔笛」の夜の女王と共にレパートリーとする歌手も多く、両方をレコードや映像に残している(しかもグレーテルの方が後であることが多い)スターがかなりいる。この演奏の中で、特筆すべきは、子供心あふれる両エリザベート。シュヴァルツコップ、グリュンマーの魅力的な二重唱。父親役を歌うヨーゼフ・メーテルニッヒなどの脇を固める歌手の堅実な歌唱と声質の対比も申し分ない。豪華キャストたちの役をよくつかんだ歌唱が面白く、大変聴きごたえのある演奏になっている。
ここでのカラヤンは、晩年にみられたような、巧緻をきわめた音づくりではなく、ごく自然にこの作品のメルヘン的な性格を引き出しており、颯爽とした若々しい表現で聴かせる。


ヴィンテージレコードの写真

  1. 22094_2
  2. 22094_3
  3. 22094_4
  4. CX1096
  5. CX1097

プロダクト・ディテール(オリジナル盤)

  1. レーベル
    COLUMBIA(EMI)
  2. 楽曲
    オペラ「ヘンゼルとグレーテル」
  3. レコード番号
    33CX1096/7
  4. 作曲家
    エンゲルベルト・フンパーディンク
  5. 演奏者
    • ヘンゼル:エリーザベト・グリュンマー(S)
    • グレーテル:エリーザベト・シュヴァルツコップ(S)
    • 父親:ヨーゼフ・メッテルニヒ(Br)
    • 母親:マリア・フォン・イロシュヴァイ(C)
    • 魔女:エルゼ・シュルホフ(C)
    • 暁の精:アニー・フェルバーマイア(S)
    • ロートン・ハイスクール少女合唱団
    • バンクロフト・スクール合唱団
  6. オーケストラ
    フィルハーモニア管弦楽団
  7. 指揮者
    ヘルベルト・フォン・カラヤン
  8. 録音日
    1953年6月27日・29日・30日、7月1日・2日、ロンドン
  9. 録音種別
    MONO
  10. 製盤国
    GB(イギリス)盤

CDの購入はアマゾン


Humperdinck: Hänsel & Gretel
Philharmonia Orchestra
Membran
2004-01-01


オペラ序曲、間奏曲集
カラヤン(ヘルベルト・フォン)
ワーナーミュージック・ジャパン
2014-07-23


フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル(全曲)」
テルツ少年合唱団
日本コロムビア
2006-08-02


天使の歌声
シャルロット・チャーチ
ソニー・ミュージックレコーズ
1999-02-20


関連記事とスポンサーリンク
.