NL DECCA SXL6944 チョン・キョンファ フランク&ドビュッシー・ヴァイオリンソナタ
通販レコード→蘭ナローバンドED4盤

NL DECCA SXL6944 チョン・キョンファ フランク&ドビュッシー・ヴァイオリンソナタ

商品番号 34-20178

天に向かって音符がカーブを描いている。 ― ジャック・ティボーは別格として、ここには絶好調の頃の、彼女の壮絶な美しさがある。その切れるような美意識と鮮やかな情感で光の中を駆け抜けるように通り過ぎていく音楽。チョン・キョンファ(鄭京和)、29歳の時に録音されたこのソナタ2曲は少々線の細い音質ではあるが女性的な繊細さと彼女ならではのダイナミックさが感じられる。鄭京和が日本に登場したのは、1971年のプレヴィン指揮ロンドン交響楽団来日公演のソリストとして前年にイギリスDECCAに録音したばかりのデビュー・アルバム、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲を引っさげての登場だった。東洋人の少女が世界レーベルで録音したことは、当時においては眼を見張ることだった。日本からも多くの若手ヴァイオリニストを輩出していたものの、ヨーロッパのメジャー・オーケストラとの共演、ましてレコーディングなどは、まだまだ考えにくかったから当時の日本の音楽関係者は、必ずしも韓国の新進女性ヴァイオリニストを素直には歓迎できなかったようです。しかし「レコード芸術」等の音楽雑誌に掲載されたチョン・キョンファに関する記事を読んでいて感じたものは、諏訪内晶子さんがチャイコフスキー国際コンクールで優勝し、蘭PHILIPSから素敵なレコードが発売された時も似ていた。何かと嫉妬もあるのでしょうが、『音楽家』として見れないものでしょうかね。1977年ロンドンでの録音。この演奏は、まさに高麗青磁の危ういまでにつきつめた美しさを想わせるものです。ラドゥ・ルプーのピアノがまたとてもよい。ヴァイオリンの音色に寄り添うことに徹底している。その暖かい和声の光は、冷たいまでに硬質で精密な肌合いのチョンの美音をほのかに浮かび上がらせる。そして、そのリリシズムに満ちた響きが、次第にチョンの感情を高ぶらせ激情に狂わせているのです。だからといって、その音楽はあくまでも気高く気品に満ちています。それがドビュッシーだから、尚更感じられることになったのでしょうが、これがリードとサポートでしょう。
関連記事とスポンサーリンク
クロード・アシル・ドビュッシー(Claude Achille Debussy)は1862年8月22日生まれ。1918年3月25日没。フランスの作曲家。印象主義音楽の創始者。ワグネリアンで、マラルメなど象徴派詩人たちと接していた。中世の旋法、5度7度の組み合わせ、全音音階等独創的な音色とリズムを獲得し、ロマン派音楽から脱却、新しい世界を切り開いた。長音階・短音階以外の旋法と、機能和声の伝統にとらわれない自由な音階と和声の用い方から19世紀後半から20世紀初頭にかけて最も影響力を持った作曲家の一人である。
鄭京和(CHUNG KYUNG-WHA)は 韓国・ソウル出身の女性ヴァイオリニスト。1948年3月26日生まれ。12歳で渡米し、ジュリアード音楽院に学ぶ。1967年、19歳でエドガー・レヴェントリット国際コンクールに優勝。以降、国際的な舞台へ飛び出して活躍。英〈デッカ・レコード〉と録音契約を結び、年に100回以上の演奏会を行なうトップ・ヴァイオリニストへと成長。だが、2005年に指の怪我により長期療養を余儀なくされるも、2011年12月に復帰。2013年6月には15年ぶりの来日リサイタル公演を開催、2015年にも来日公演を行なう。2016年に『ヨハン・ゼバスティアン・バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』をリリース。

販売レコードの写真

  1. NL DEC SXL6944 チョン・キョンファ フランク&…
  2. NL DEC SXL6944 チョン・キョンファ フランク&…

商品名NL DEC SXL6944 チョン・キョンファ フランク&ドビュッシー・ヴァイオリンソナタ