34-16878

商品番号 34-16878

通販レコード→独ダーク・マルーン銀文字盤

若き日のロリン・マゼールの名演。 ― 異例の30歳半ばの若さでベルリン・フィルハーモニー管弦楽団との共演を果たし、新世代指揮者の最先鋒として旧世代指揮者たちに挑戦状をたたきつけていた時代。ベルリン放送交響楽団(旧西ベルリン、現在はベルリン・ドイツ交響楽団)音楽監督就任の年に録音した代表作。着実にその地位を築いていた時期の、自信に満ち堂々とした演奏だ。バイエルン放送交響楽団との一連は愛聴しているのだが、この頃のマゼールはまったく別のアーティストとしてひとつの頂点を迎えている。多分にロマンティックな解釈だが、新鮮な響きに満ちている。この首席指揮者時代(1964~1975)には、ヨハン・ゼバスティアン・バッハの「管弦楽組曲」や「ブランデンブルク協奏曲」をはじめ、おもに当時のオランダ・フィリップスやドイツ・オイロディスクに多くの録音を残しました。大編成のオーケストラをきっちり引き締めた明快なヘンデル。当時のベルリン放送響は充実していて、見事なヴァイオリン・ソロはコンサートマスターだった豊田耕児で、室内楽編成の弦楽セクションが演奏全体の有機的な響きを支えている。主席オーボエ奏者のギュンター・パッシンは、胸に浸みるような透明な音色を聴かせてくれる。演奏スタイルの流行り廃れはめまぐるしい。オットー・クレンペラー、ヘルベルト・フォン・カラヤンを頂点にモダン・オーケストラで演奏したバッハ、ヘンデル演奏は減っていった。サーストン・ダート版の「ブランデンブルク協奏曲」、「管弦楽組曲」が登場し、ハーティ編曲の《水上の音楽》は1950年代~1960年代には様々なオーケストラが演奏していましたが、1970年代以降は急減してしまったようです。結論的には、聴き手を存分に楽しませてくれる演奏。若いころは自作曲録音して世に出てきたクレンペラーですが、カラヤンも違っていたのは、マゼールは指揮者としての解釈に、作曲家の視点が大きく、小さく作用してしまう巨匠だった。「早世したフェレンツ・フリッチャイの後任」、「ジョージ・セル死去後空席となっていた音楽監督」また1980年からウィリー・ボスコフスキーの後を次いでウィーン・フィルハーモニー管弦楽団でニューイヤーコンサートの指揮者を務めるなど、カラヤンが楽団の帝王と呼ばれ始めた時期に統べた二大ポジションは、カラヤン辞任後の後任を探していたベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督のポストに結果として選ばれたのはクラウディオ・アバドだったことも、納得できるところ。本盤も強引と言えそうな表現、かなり勝手やって、自由自在に細部の表情を付けている当時35歳の若手バリバリ。かなり濃厚ではあるが、おもしろく聴かせようとの意欲が感じられます。
関連記事とスポンサーリンク
ヨーロッパ屈指の家電&オーディオメーカーであり、名門王立コンセルトヘボウ管弦楽団の名演をはじめ、多くの優秀録音で知られる、フィリップス・レーベルにはクララ・ハスキルやアルテュール・グリュミオー、パブロ・カザルスそして、いまだクラシック音楽ファン以外でもファンの多い、「四季」であまりにも有名なイタリアのイ・ムジチ合奏団らの日本人にとってクラシック音楽のレコードで聴く名演奏家がひしめき合っている。英グラモフォンや英DECCAより創設は1950年と後発だが、オランダの巨大企業フィリップスが後ろ盾にある音楽部門です。ミュージック・カセットやCDを開発普及させた業績は偉大、1950年代はアメリカのコロムビア・レコードのイギリス支社が供給した。そこで1950年から60年にかけてのレコードには、米COLUMBIAの録音も多い。1957年5月27~28日に初のステレオ録音をアムステルダムにて行い、それが発売されると評価を決定づけた。英DECCAの華やかな印象に対して蘭フィリップスは上品なイメージがあった。フィリップスは1982年10月21日コンパクト・ディスク・ソフトの発売を開始する。ヘルベルト・フォン・カラヤンとのCD発表の華々しいCD第1号はイ・ムジチ合奏団によるヴィヴァルディ作曲の協奏曲集「四季」 ― CD番号:410 001-2。1982年7月のデジタル録音。現在は、フィリップス・サウンドを継承してきたポリヒムニア・インターナショナルが、これら名録音をDSDリマスタリングし、SACDハイブリッド化しています。
  • Record Karte
  • Recorded 17 January 1965 in Berlin, Spandau. Engineer [Uncredited] – Huizinga, Producer [Uncredited] – Straus.
  • DE PHIL 88 083DY ロリン・マゼール ヘンデル・水上の…
  • DE PHIL 88 083DY ロリン・マゼール ヘンデル・水上の…
《水上の音楽》組曲
Universal Music LLC
2011-11-08

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

.