100年後でも聴いて楽しいアナログ名盤レコード

オリジナル盤,LP,RECORDSOUND

通販レコード・新着盤
EMI, DECCA, DGG のカタログから、100年後でも聴いて楽しいアナログ名盤レコードのために、良く聴かれ親しまれている名曲を聴く機会の多い名盤をセレクトしました。平成28年4月14日に熊本地震に遭遇して避難所生活中。6月になって、ようやく音楽を聴けるようになって、受け止めること感じることが変わったことに刺激を受けてブログを再開。気に入って聴いていた愛聴盤を改めて考えてみています。
30分ほどを目安としており、ブログですので、鑑賞会で質問のきっかけにしてもらうためで、また解説したことの再録、補足にとどめています。コメントは開放していますので、質問が来れば詳細を加筆します。
20%OFF
headercover800x280

8年間のノウハウは、シリーズ中で最高の自然な雰囲気を生み出している。第1幕の録音中にちょっと神経質に陥っていたキングのために録音が終わったと告げた後で、後半のジークリンデとの場面を楽譜を見ずに二人にリラックスして歌わせて録音するトリックは功を奏した。 ...

あたたかみが感じられるか、感じられないのか。 今更ながらに固執して『アナログ』を懐古するブログではありません。 アナログのコンディション、良い状態で楽しむ対価として失うもの。 デジタルは誰もに平等ではないものです。 私たちがアナログのレコード、書物からいろいろを得られたから、そこから選ぶことが多くなりがちに過ぎません。 ...
関連記事とスポンサーリンク

このページのトップヘ